DX推進の鍵を握るソフトウェア開発、成功させる秘訣とは?
「具体的な進め方がわからない」
「開発会社選びに迷っている」
「開発後の運用・保守に不安がある…」
そんなDX推進担当者様のお悩みを解決します。
Webシステム、アプリ、組み込みシステムなど、それぞれの開発における注意点やポイントをわかりやすく解説し、DX推進を成功に導くためのロードマップを提示します。
この記事を読んでほしい人
- DX推進担当者
- ソフトウェア開発に興味がある人
- ソフトウェア開発会社選びで悩んでいる人
この記事でわかること
- ソフトウェア開発の種類とそれぞれの特徴
- ソフトウェア開発の工程
- ソフトウェア開発を成功させるための秘訣
ソフトウェア開発の種類
ここでは、ソフトウェア開発の代表的な3つの種類について詳しく解説します。
- Webシステムソフトウェア
- アプリケーションソフトウェア
- 組み込みシステム
ソフトウェア開発は、その目的や対象によってさまざまな種類に分けられます。
Webシステムソフトウェア
Webシステムソフトウェアは、インターネットブラウザ上で動作するソフトウェアです。
Googleの「Gmail」やAmazonのショッピングサイトなどが代表的な例として挙げられます。
Webシステムソフトウェアのメリット
- インターネット環境さえあれば、パソコンやスマートフォンなど、さまざまなデバイスから利用できる
- 最新情報を常に表示できるため、ニュースサイトやSNSなどに適している
- 機能の追加や変更が比較的容易で、ビジネスの成長に合わせて柔軟に対応できる
アプリケーションソフトウェア
アプリケーションソフトウェアは、特定の作業や目的に特化したソフトウェアです。
Microsoft Officeのような業務効率化ツールや、スマートフォンで利用するゲームアプリなどが該当します。
アプリケーションソフトウェアのメリット
- 特定の作業や目的に特化しているため、専門性の高い機能を提供できる
- 直感的に操作できるよう設計されており、初心者でも簡単に利用できる
- インターネット環境がない場所でも利用できるものが多く、利便性が高い
組み込みシステム
組み込みシステムは、家電製品や自動車、産業機器など、特定の機械や装置に組み込まれて動作するソフトウェアです。
組み込みシステムのメリット
- 機械や装置の制御を行うため、ハードウェアと密接に連携して動作する
- 瞬時の反応が求められる制御システムなどに利用される
- 誤動作が許されない場面で利用されるため、高い信頼性が求められる
ソフトウェア開発に関わるさまざまなプロフェッショナル
この章では、ソフトウェア開発に関わるおもな3つの職業を紹介します。
- システムエンジニア
- プログラマー
- テスター
ソフトウェア開発は、多種多様な専門知識を持つ人々の協力によって成り立っていることを覚えておきましょう。
システムエンジニア
システムエンジニアは、お客様の要望をヒアリングし、システム全体の設計を行います。
開発プロジェクト全体を管理し、スケジュールや予算、品質を管理する役割も担うのが特徴です。
システムエンジニアに必要なスキル
- お客様の要望を正確に理解し、開発チームに伝えるためのコミュニケーション能力
- 開発中に発生するさまざまな問題に対して、迅速かつ適切な解決策を提案する問題解決能力
- プロジェクト全体を円滑に進めるための計画立案、進捗管理、リスク管理などのプロジェクトマネジメント能力
プログラマー
プログラマーは、システムエンジニアが設計した仕様書にもとづいて、プログラミング言語を用いて実際にソフトウェアを開発します。
プログラマーに必要なスキル
- 複数のプログラミング言語を使いこなせる
- プログラムの構造を論理的に考え、効率的なコードを記述する能力
- プログラムのエラーを発見し、修正する能力
テスター
テスターは、開発されたソフトウェアが正しく動作するかを検証します。
さまざまなテストケースを作成し、ソフトウェアの品質を保証する役割を担うのが特徴です。
テスターに必要なスキル
- ソフトウェアの品質に対する高い意識と責任感
- 効果的なテストケースを設計し、実行するスキル
- ソフトウェアの不具合や欠陥を早期に発見する能力
ソフトウェア開発の2つの主要な手法
ソフトウェア開発には、大きく分けて2つの手法があるので特徴やどちらが良いかについて解説します。
- ウォーターフォール型
- アジャイル型
- 結局どちらの手法が良いの?
それぞれの特徴を理解し、プロジェクトの特性に合わせて適切な手法を選択することが重要です。
ウォーターフォール型開発
ウォーターフォール型開発は、滝のように上から下へ、順番に工程を進めていく開発手法です。
要件定義、設計、開発、テスト、運用という一連の流れを、各工程ごとに明確な成果物を定義し、計画的に進めていきます。
ウォーターフォール型開発のメリット
- 各工程のスケジュールや予算を明確に管理できるため、プロジェクト全体の進捗状況を把握しやすい
- 各工程を専門の担当者が担当するため、効率的に開発を進められる
- 各工程で厳格な品質管理を行うため、高品質なソフトウェアを開発できる
ウォーターフォール型開発のデメリット
- 要件変更や仕様変更に対応しにくい
- 後工程で問題が発覚した場合、前の工程に戻って修正する必要があるため、手戻りが発生しやすい
- 各工程の担当者間のコミュニケーションが不足しやすく、認識のズレが生じやすい
アジャイル型開発
アジャイル型開発は、短い期間で開発とテストを繰り返し行いながら、柔軟にソフトウェアを開発していく手法です。
顧客からのフィードバックを随時取り入れ、変化に柔軟に対応できます。
アジャイル型開発のメリット
- 要件変更や仕様変更に柔軟に対応できる
- 顧客の要望を随時反映できるため、顧客満足度が高い
- 短い期間で動作するソフトウェアをリリースできるため、市場投入までの時間を短縮できる
アジャイル型開発のデメリット
- 各工程のスケジュールや予算を明確に管理しにくい
- プロジェクト全体の進捗状況を把握しにくい
- チームメンバー間の密なコミュニケーションが必要不可欠
結局どちらの手法が良いの?
ウォーターフォール型とアジャイル型、どちらの手法が優れているか、一概には言えません。
プロジェクトの規模や特性、開発チームのスキルや経験などを考慮して、最適な手法を選択することが重要です。
- 大規模なシステム開発で要件が明確に定義されている場合:ウォーターフォール型開発がおすすめ
- 小規模なアプリ開発で市場の反応を見ながら柔軟に開発を進めたい場合:アジャイル型開発がおすすめ
開発工程を詳しく解説!6つのステップでソフトウェア開発を理解する
ソフトウェア開発は、一般的に以下の6つのステップで進められます。
- ステップ1. 要件定義
- ステップ2. 設計
- ステップ3. 開発
- ステップ4. テスト
- ステップ5. リリース
- ステップ6. 運用・保守
各ステップで何が行われるのか、詳しく見ていきましょう。
ステップ1. 要件定義
まずは、お客様の要望や課題をヒアリングし、開発するソフトウェアの目的や機能、性能などを明確に定義します。
開発期間や予算、納期などの制約条件も確認し、実現可能な範囲で開発計画を立てていく工程です。
ステップ2. 設計
要件定義にもとづいて、ソフトウェアの設計を行い、システム全体の構造や機能、データベースの設計、画面デザインなどを詳細に検討します。
設計段階でプロトタイプを作成し、お客様に確認してもらうことで、完成イメージの共有や認識のズレを防ぐことが可能です。
ステップ3. 開発
設計書にもとづき、プログラミング言語を用いて実際にソフトウェアを開発します。
開発中は、定期的な進捗確認やコードレビューを行い、品質を確保できるようにしていくのが特徴です。
開発チームは、プログラマー、デザイナー、テスターなど、それぞれの専門知識を持つメンバーで構成されます。
ステップ4. テスト
開発したソフトウェアが正しく動作するかを検証します。
単体テスト、結合テスト、システムテストなど、さまざまな種類のテストを実施し、バグや不具合を修正していくことで、品質を高めていきます。
テストは、開発者自身が行うだけでなく、第三者機関に依頼することもあります。
ステップ5. リリース
テストが完了し、問題がないことを確認したうえで、ソフトウェアを公開・納品します。
リリース後も、ユーザーからのフィードバックを収集し、改善点があれば随時アップデートを行っていきます。
ステップ6. 運用・保守
リリース後も、ソフトウェアの安定稼働を維持するため、サーバーの監視やセキュリティ対策、パフォーマンスの最適化など、運用・保守を行います。
ソフトウェア開発を成功に導くための秘訣
ソフトウェア開発を成功させるためには、下記の5つのポイントを押さえる必要があります。
- 明確な目標設定
- 適切な開発手法の選択
- 経験豊富な開発チームの確保
- コミュニケーションの徹底
- 品質管理の徹底
ソフトウェア開発は、ただ単にプログラムを書くだけでなく、お客様のビジネスを成長させるための重要な投資です。
明確な目標設定
プロジェクトの成功には、明確な目標設定が不可欠です。
開発するソフトウェアによって、どのような成果を期待するのか、具体的な目標を設定しましょう。
適切な開発手法の選択
プロジェクトの特性や規模に合わせて最適な開発手法を選ぶことが重要です。
開発期間や予算、チームメンバーのスキルなども考慮し、慎重に選択しましょう。
経験豊富な開発チームの確保
開発経験豊富なエンジニアやデザイナー、プロジェクトマネージャーなどを確保することで、高品質なソフトウェアを開発できます。
コミュニケーションの徹底
開発チーム内とお客様双方のコミュニケーションも非常に重要です。
定期的に進捗報告や打ち合わせを行い、認識のズレや誤解を防ぎましょう。
品質管理の徹底
開発プロセス全体を通して、厳格な品質管理を行うことで、バグや不具合のない、高品質なソフトウェアが提供可能です。
開発における注意点やリスク
ソフトウェア開発は、新たなビジネスチャンスを生み出す一方で、さまざまな注意点やリスクも伴います。
- 計画が遅延する可能性がある
- 開発規模が予算超過しないようコントロールが必要
- 品質を確保する必要がある
- セキュリティリスクを考慮する
- コミュニケーション不足になりやすい
事前にこれらのリスクを把握し、適切な対策を講じることで、プロジェクトの成功確率を高めることが可能です。
計画が遅延する可能性がある
ソフトウェア開発は、予期せぬ問題が発生しやすく、計画通りに進まないケースも少なくありません。
開発規模が予算超過しないようコントロールが必要
ソフトウェアの開発前に、詳細な見積もりを作成し、予算管理を徹底することが重要です。
やむを得ず開発途中で仕様変更が発生した場合は、その影響を慎重に検討し、必要に応じて予算の見直しを行いましょう。
品質を確保する必要がある
ソフトウェアの品質は、ユーザー満足度や企業の信頼性に直結する重要な要素なので、品質確保に努めます。
しかし、開発期間の短縮やコスト削減を優先するあまり、品質が犠牲になってしまうケースもあるため、注意が必要です。
開発プロセス全体を通して、テストやレビューを徹底し、品質管理を徹底してもらいましょう。
セキュリティリスクを考慮する
ソフトウェアには、個人情報や企業の機密情報など、重要なデータが保存されることも多く、セキュリティ対策は不可欠です。
セキュリティ対策が不十分なソフトウェアは、サイバー攻撃の標的となりやすく、情報漏洩やシステムダウンなどの深刻な被害を引き起こす可能性もあります。
開発段階からセキュリティを考慮した設計を行い、セキュリティテストを徹底することが重要です。
また、最新のセキュリティ脅威に関する情報収集やセキュリティ専門家への相談なども有効な対策となります。
コミュニケーション不足になりやすい
ソフトウェア開発は、コミュニケーション不足により、認識のズレや誤解が生じ、開発がスムーズに進まないケースがあります。
また、コミュニケーション不足は、手戻りや仕様変更の原因となり、開発期間の長期化やコスト増加につながるので注意が必要です。
コミュニケーションツールを活用し、定期的な打ち合わせや進捗報告を行い、情報共有をスムーズに行いましょう。
ベトナムオフショア開発でコスト削減と高品質を実現
ここでは、コスト削減と高品質を実現できるベトナムオフショア開発について解説します。
- ベトナムオフショア開発とは?
- ベトナムオフショア開発のメリット
ベトナムでのオフショア開発を活用することで、どうしてもコストがかかってしまう開発のコストを抑えつつ、高品質なソフトウェアを開発することが可能です。
ベトナムオフショア開発とは?
ベトナムオフショア開発とは、ソフトウェア開発業務の一部または全部をベトナムの開発会社に委託することです。
ベトナムは、IT人材が豊富で、人件費も比較的安価なため、コスト削減効果が期待できます。
ベトナムオフショア開発のメリット
ベトナムオフショア開発のメリットは以下の通りです。
- コスト削減可能:ベトナムの人件費は日本と比べて大幅に安いため、開発コストを大幅に削減できる
- 優秀なIT人材が豊富:ベトナムには、優秀なITエンジニアやデザイナーが多く、高品質なソフトウェア開発ができる
- 日本語対応可能:日本語を話せるスタッフがいる企業も多く、コミュニケーションの問題も解消できる
- 時差を活用可能:日本との時差はわずか2時間程度なので、スムーズな連携ができる
ソフトウェア開発に関するよくある質問
この章では、ソフトウェア開発に関するよくある質問にMattockのシニアコンサルタントが回答します。
- Q1. ソフトウェア開発って何をするの?
- Q2. ソフトウェア開発とプログラミングの違いは何ですか?
- Q3. ソフトウェア開発の仕事内容とは?
- Q4. ソフトウェア開発の年収はいくらですか?
ソフトウェア開発を検討中の企業様は参考にしてください。
Q1. ソフトウェア開発って何をするの?
ソフトウェア開発とは、コンピュータ上で動作するプログラムやアプリケーションを設計・開発するプロセス全体を指します。
要件定義から設計、プログラミング、テスト、リリース、運用・保守まで、さまざまな工程が含まれているのが特徴です。
ちなみに、私たちの生活を便利にするさまざまなソフトウェアは、このソフトウェア開発によって生まれています。
たとえば、普段使っているスマートフォンアプリやWebサービス、家電製品を制御する組み込みソフトウェアなども、全てソフトウェア開発の成果です。
Q2. ソフトウェア開発とプログラミングの違いは何ですか?
プログラミングはソフトウェア開発に不可欠な要素ですが、ソフトウェア開発はプログラミングよりもさらに包括的な概念といえます。
- プログラミング:ソフトウェア開発の一つの工程であり、設計書にもとづいて実際にコードを書く作業を指す
- ソフトウェア開発:プログラミングだけでなく、要件定義、設計、テスト、運用・保守など、ソフトウェアのライフサイクル全体に関わる広範な活動を含む
Q3. ソフトウェア開発の仕事内容とは?
ソフトウェア開発の仕事内容は、担当する役割や工程によって異なりますが、おもなものとしては以下のようなものがあります。
- 要件定義:お客様の要望や課題をヒアリングし、どのようなソフトウェアを作るべきかを明確にする
- 設計:ソフトウェアの全体構造や機能、データベースなどを設計する
- プログラミング:設計書にもとづいて、実際にコードを書き、ソフトウェアを作成する
- テスト:作成したソフトウェアに不具合がないか、さまざまなテストを実施する
- 運用・保守:リリース後のソフトウェアの監視、不具合修正、機能追加などを行う
Q4. ソフトウェア開発の年収はいくらですか?
ソフトウェア開発の年収は、経験年数、スキル、担当職務、勤務先企業などによって大きく異なります。
一般的に、経験年数が長くなるほど、高度なスキルを持つほど、また、プロジェクトマネージャーやシステムアーキテクトなどの管理職に就くほど、年収は高くなる傾向がありますが、300万円台から1,000万円を超える場合まで、幅広いのが現状です。
まとめ|ソフトウェア開発を成功させる秘訣
この記事では、ソフトウェア開発の基礎知識から、開発手法、課題、解決策まで、幅広く解説してきました。
ソフトウェア開発は、決して簡単なものではありません。
しかし、この記事で紹介した内容を参考に、適切な開発手法を選び、課題を解決していくことで、高品質なソフトウェアを開発し、ビジネスの成功につなげられます。
もし、ソフトウェア開発についてお悩みでしたら、ぜひMattockにご相談ください。お客様のニーズに合わせた最適なソリューションをご提案させていただきます。