建設DX・建築DXとは?生産性向上・コスト削減など導入メリットと成功事例・課題解決策を徹底解説!

建設業界の人手不足、長時間労働、生産性の低迷…。

これらの課題を解決し、未来の建設・建築業を築く鍵は「DX」です。

「DXって何から始めればいいの?」「費用対効果は?」「本当に効果があるの?」

そんな疑問をお持ちの中小建設・建築事業者の皆様へ、DX導入のメリット・成功事例・課題解決策、そして具体的なロードマップまで徹底解説します。

BIM、IoT、AIなどの最新技術を導入し、業務効率化・コスト削減を実現しましょう。

この記事を読んでほしい人

  • 建設業界の人手不足や生産性の低迷に悩む経営者やマネージャー
  • DX推進担当者やIT部門担当者
  • 最新の建設・建築テクノロジーに関心のある方

この記事でわかること

  • 建設・建築業界におけるDXの具体的なメリットと導入事例
  • DX推進における課題とその解決策
  • DXを成功に導くためのステップとポイント

建設・建築業のDXとは? 業務効率化で競争優位性を築く戦略

DX(デジタルトランスフォーメーション)は、建設・建築業界の人材不足や生産性向上の課題を解決し、企業の競争力を高めるための有効な手段です。

建設・建築業界が抱える深刻な課題とDXの必要性

建設・建築業界は、労働人口の減少や高齢化に伴う人材不足や長時間労働、生産性の低迷など、多くの課題を抱えています。

これらの課題は、業界全体の競争力低下や持続可能性を脅かす深刻な問題で、生産性向上が喫緊の課題であることはいうまでもありません。

DXは、これらの課題を解決するための切り札として期待されています。

DXにより、業務の効率化や自動化、データ活用による意思決定の迅速化などが実現し、生産性向上やコスト削減、労働環境の改善につながるのです。

DXで実現する建設・建築業の変革

ここでは、DXで実現する建設・建築業の変革について解説します。

  • 業務効率化・自動化
  • 情報共有・連携の強化
  • データ活用による意思決定の高度化

DXは、建設・建築現場のあり方を大きく変えつつあるので、目をとおしてみてください。

業務効率化・自動化

建設・建築業にDXを取り入れると、以下のような業務効率化・自動化が実現可能です。

ドローンや3Dレーザースキャナーを活用した測量・検査業務の自動化

従来、人手に頼っていた測量や検査業務を、ドローンや3Dレーザースキャナーなどの最新技術を活用することで自動化できます。

作業時間の短縮、人為的なミスの削減、危険な場所での作業の回避などが可能です。

BIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)による設計・施工の効率化

建物の3次元モデルをもとに設計・施工を行う手法であるBIMを活用することで、設計・施工段階での情報共有がスムーズになり、手戻りや無駄な作業を削減できます。

また、BIMモデルは維持管理段階でも活用でき、建物のライフサイクル全体での効率化に貢献するのが特徴です。

AIを活用した資材発注や工程管理の最適化

AIを活用すると、過去のデータを分析し、最適な資材発注量や工程計画を提案してくれます。

これにより、資材の無駄な在庫や発注ミスを減らし、工期短縮やコスト削減を実現可能です。

RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)による事務作業の自動化

定型的な事務作業をソフトウェアロボットに代行させる技術であるRPAを活用することで、見積書作成、請求書処理、データ入力などの作業を自動化し、業務効率を大幅に向上させられます。

情報共有・連携の強化

建設・建築業でDX化を進めると、下記のような情報共有・連携の強化が図れます。

クラウドを活用した設計情報や施工状況のリアルタイム共有

クラウド上に設計情報や施工状況を保存し、関係者間でリアルタイムに共有することで、情報の伝達ミスや遅延を防ぎ、スムーズな連携を実現できます。

モバイル端末を活用した現場作業員のコミュニケーション円滑化

現場作業員がスマートフォンやタブレットなどのモバイル端末を活用すれば、次のようにコミュニケーションの効率化や作業の正確性向上が期待できます。

  • 現場の状況をリアルタイムに報告できる
  • 設計図面や施工手順書をいつでもどこでも確認できる

VR(バーチャルリアリティ)やAR(拡張現実)を活用した遠隔での設計レビューや施工指示

VRやAR技術を活用することで、以下のように移動時間やコストの削減、コミュニケーションの円滑化などが実現できます。

  • 遠隔地にいる関係者同士が同じ仮想空間で設計レビューを行える
  • 現場作業員がARグラスを通して施工指示を受けられる

データ活用による意思決定の高度化

建設・建築業のDX化でデータ活用による意思決定の高度化も実現可能です。

IoTセンサーで収集したデータによる設備稼働状況の把握や故障予測

IoTセンサーを建物や設備に設置し、稼働状況や温度、湿度などのデータを収集することで、下記のように設備のダウンタイムを削減し、維持管理コストを最適化できます。

  • 設備の異常を早期に検知する
  • 故障を予測する

AI分析による最適な資材調達や人員配置の計画

AIは、過去のデータを分析し、需要予測や最適な資材調達量、人員配置計画などを提案してくれるため、資材の無駄な在庫や人材の過不足を解消し、コスト削減や効率的なプロジェクト運営を実現できます。

過去の施工データ分析によるリスク予測や品質向上

過去の施工データを分析することで、リスクの高い工程や作業を特定し、事前に対策を講じることが可能です。

また、品質に関するデータを分析すれば、品質問題の発生原因を特定し、再発防止策を講じられるのもメリットです。

建設・建築業のDX推進における課題と解決策

この章では、建設・建築業のDX推進における課題と解決策を解説します。

  • DX人材の不足
  • 既存システムとの連携
  • セキュリティ対策
  • コスト負担

DX推進の課題を認識し、適切な解決策を講じることが重要です。

DX人材の不足

DX推進には、IT技術やデータ分析に関する専門知識を持つ人材が必要でありながら、建設・建築業界では、このような人材が不足していることが課題です。

<解決策>

  • 社内での人材育成:社員を対象としたDX研修プログラムを導入し、DXに関する知識やスキルを習得させる
  • 外部の専門家を活用:DXコンサルタントやITエンジニアなど、外部の専門家を活用することで、DX推進に必要なノウハウや技術を補完する
  • 人材採用:DXに特化した人材を採用することで、DX推進を加速させる

既存システムとの連携

多くの企業では、すでにさまざまな業務システムを導入しており、DXを推進する際には、これらの既存システムとの連携が必要となりますが、システム間の互換性やデータ形式の違いなど、技術的な課題が生じることがあります。

<解決策>

  • API連携:API(アプリケーション・プログラミング・インターフェース)を活用することで、異なるシステム間でのデータ連携をスムーズに行える
  • システム間インターフェースの開発:既存システムとの連携に必要なインターフェースを開発することで、データのやり取りを可能にする
  • システムの刷新:既存システムが老朽化している場合や、DXに対応できない場合は、システムの刷新を検討することも有効

セキュリティ対策

建設・建築業界では、特に個人情報や機密情報の漏洩リスクが高いため、万全なセキュリティ対策が求められます。

特に、クラウドサービスの利用やIoTデバイスの導入に伴い、サイバー攻撃のリスクが高まるので注意が必要です。

<解決策>

  • セキュリティポリシーの策定:セキュリティに関するルールや手順を明確に定めたセキュリティポリシーを策定し、社員に周知徹底する
  • セキュリティ対策ツールの導入:アンチウイルスソフトやファイアウォールなど、セキュリティ対策ツールを導入し、サイバー攻撃を検知・防御する
  • 社員教育:セキュリティに関する知識や意識を高めるための社員教育を定期的に実施する
  • セキュリティ監査:専門機関によるセキュリティ監査を定期的に実施し、セキュリティ対策の有効性を確認する

コスト負担

DX推進には、システム導入費用や人材育成費用など、多額の費用がかかることがあり、特に中小企業にとっては、コスト負担が大きな課題となります。

<解決策>

  • 補助金や助成金の活用:国や地方自治体では、中小企業のDX推進を支援するための補助金や助成金制度を設けていることがあり、これらの制度を活用してコスト負担を軽減する
  • 段階的な導入:DXを一気に進めるのではなく、段階的に導入してコスト負担を分散させる
  • クラウドサービスの活用:クラウドサービスを活用して初期費用を抑え、必要な機能だけを利用する

建設・建築業DXの成功事例

ここからは、建設・建築業DXの国内外の成功事例を紹介します。

  • 大手ゼネコンA社
  • 中堅建設会社B社
  • 設計事務所C社
  • 米国D社
  • 欧州E社
  • 中国F社

DXを成功させるためには、具体的な事例を参考にしながら自社に合った戦略を立てることが重要です。

大手ゼネコンA社

大手ゼネコンA社ではmBIMとクラウドを連携させ、設計・施工情報を一元管理したところ、設計変更による手戻り工事を削減でき、工期短縮を実現しました。

さらに、BIMモデルを活用した維持管理業務の効率化にも取り組んでいます。

中堅建設会社B社

中堅建設会社B社は、ドローンを活用した測量・検査業務の自動化により作業効率を大幅に向上しました。

さらに、ドローンで収集したデータをAIで分析し、施工品質の向上にも役立てています。

設計事務所C社

設計事務所C社は、VRを活用した設計レビューを導入したところ、顧客とのコミュニケーションが円滑になり、顧客満足度が向上しました。

VR空間で設計変更をシミュレーションすることで、顧客の要望を的確に把握し、設計に反映しています。

米国D社

米国D社は、モジュール工法とBIMを組み合わせ、短工期・高品質な住宅建設を実現しました。

モジュールを工場で事前に製作し、現場で組み立てることで、工期短縮やコスト削減、品質向上にもつながっています。

欧州E社

欧州E社は、IoTセンサーを活用したスマートビルディングを開発しました。

エネルギー消費量や室内環境をリアルタイムに監視し、最適な制御を行うことで、省エネや快適な空間を実現しています。

中国F社

中国F社は、AIを活用した建設ロボットを開発しました。

危険な作業や重労働をロボットに代行させて、労働災害の防止や労働環境の改善に貢献しています。

建設・建築業のDX導入における失敗事例

この章では、建設・建築業のDX導入における失敗事例をご紹介します。

  • 目的が不明確
  • 全社的な理解と協力不足
  • 人材不足
  • 費用対効果の考慮不足
  • 既存システムとの連携不足
  • セキュリティ対策の不備

建設・建築業のDX推進は、企業の成長と発展に不可欠な戦略ですが、その道のりは決して平坦ではありません。

実際、建設・建築業のDX導入には、さまざまな課題やリスクが潜んでおり、失敗事例も少なくないのが実情です。

目的が不明確

DX導入の目的が曖昧なままプロジェクトを進めてしまうと、結果として期待した効果が得られません。

全社的な理解と協力不足

経営層から現場まで、DXの重要性に対する理解が不足していると、導入がスムーズに進まない場合があります。

DXはIT部門だけのプロジェクトではなく、全社的な取り組みが必要です。

人材不足

DXを推進するためには、ITスキルだけでなく、建設・建築の専門知識も兼ね備えた人材が必要ですが、人材の確保が難しい場合、プロジェクトが停滞する可能性があります。

費用対効果の考慮不足

DXには多額の費用がかかる場合があるのにもかかわらず、導入前に費用対効果を十分に検討しなかった場合、結果としてコストに見合わない結果になってしまうケースがあります。

既存システムとの連携不足

新しいDXツールやシステムを導入する際、既存のシステムとの連携がうまくいかず、かえって業務効率が低下してしまうことがあります。

セキュリティ対策の不備

DXによって、サイバー攻撃のリスクが高まる可能性があります。セキュリティ対策を怠ると、情報漏洩などの深刻な事態を招く可能性があります。

建設・建築業のDXを成功に導くためのステップとポイント

ここからは、建設・建築業のDX推進を成功に導くためのステップとポイントを詳しく解説します。

  • 建設・建築業のDXを成功に導くためのステップ1. 現状分析
  • 建設・建築業のDXを成功に導くためのステップ2. DX戦略の策定
  • 建設・建築業のDXを成功に導くためのステップ3. DXソリューションの選定
  • 建設・建築業のDXを成功に導くためのステップ4. DX導入・運用
  • 建設・建築業のDXを成功に導くためのステップ5. 継続的な改善
  • 建設・建築業のDX推進におけるポイント

建設・建築業でDXを成功させるためには、具体的なステップとポイントを押さえることが重要です。

建設・建築業のDXを成功に導くためのステップ1. 現状分析

現在の業務プロセスや課題を洗い出し、DXで解決すべき課題を明確にし、既存システムの状況や、社員のITリテラシーレベルを把握します。

建設・建築業のDXを成功に導くためのステップ2. DX戦略の策定

DXの目標やKPI(重要業績評価指標)を設定してからDX推進体制を構築し、役割分担を明確にできるよう、具体的なDXロードマップを作成します。

建設・建築業のDXを成功に導くためのステップ3. DXソリューションの選定

自社の課題やニーズに合ったDXソリューションを選定します。

複数のベンダーから提案を受け、比較検討することが重要です。

建設・建築業のDXを成功に導くためのステップ4. DX導入・運用

選定したDXソリューションを導入し、運用を開始します。

導入後の効果測定を行い、必要に応じて改善策を講じましょう。

建設・建築業のDXを成功に導くためのステップ5. 継続的な改善

定期的に効果測定を行い、改善点を洗い出し、継続的にDXを進めていくことが重要です。

DXは一度導入すれば終わりではありません。

建設・建築業のDX推進におけるポイント

建設・建築業のDX推進におけるポイントとしては、下記の4つが挙げられます。

経営層のコミットメント

DX推進には、経営層の強いコミットメントが不可欠です。

経営層がリーダーシップを発揮し、全社的な取り組みとしてDXを推進しましょう。

現場の声を反映

DXを推進する際は現場の意見を積極的に取り入れ、現場が使いやすいシステムを構築することが重要です。

DXは、現場の業務効率化や生産性向上を目的としています。

スモールスタート

DXを一気に進めるのではなく、まずは小さなプロジェクトから始め、成功体験を積み重ねることが重要です。

PDCAサイクルの徹底

DX推進には、PDCAサイクル(計画・実行・評価・改善)を徹底することが重要です。

定期的に効果測定を行い、改善策を講じることで、DXを継続的に進化させていけます。

建設・建築業のDXに関するよくある質問

この章では、建設・建築業のDXに関するよくある質問について、Mattockのシニアコンサルタントが回答します。

  • Q1. 建設・建築業でDXは必要ですか?
  • Q2. 建築工事におけるDXとは?
  • Q3. 建設・建築業のDXの現状は?
  • Q4. 建設・建築業のDX化が進まない理由は何ですか?
  • Q5. 建設・建築業DXのデメリットは?
  • Q6. 建設資材のDXとは?
  • Q7. 日本でDX化が進まない理由は何ですか?
  • Q8. なぜ今建設・建築業にDXが必要なのか?

建設・建築業でDX化を検討している方は参考にしてください。

Q1. 建設・建築業でDXは必要ですか?

建設・建築業でのDXはもはや必須といえます。

建設・建築業界は労働力不足や生産性向上が課題となっていますが、DXはこれらの解決に貢献するからです。

たとえば、3DモデリングやBIMを活用することで設計・施工プロセスを効率化し、IoTセンサーで現場の状況をリアルタイムに把握することで安全性を向上させられます。

Q2. 建築工事におけるDXとは?

建築工事におけるDXとは、設計、施工、維持管理といった建築工事の全工程において、デジタル技術を活用して効率化・高度化を図ることです。

具体的には、BIMによる設計情報の共有、ドローンによる測量、AIによる工程管理などが挙げられます。

Q3. 建設・建築業のDXの現状は?

建設・建築業のDXは、他の業界と比較して遅れているといわれていますが、近年では政府の推進もあり、大手ゼネコンを中心にDXへの取り組みが加速しているのが現状です。

中小企業でも、クラウド型のプロジェクト管理ツールや業務効率化アプリなどを導入する動きが見られます。

Q4. 建設・建築業のDX化が進まない理由は何ですか?

建設・建築業のDX化が進まないおもな理由は、IT人材の不足、既存システムとの連携の難しさ、初期投資の負担などが挙げられます。

また、建設業界はアナログな慣習が残っていることもあり、DXに対する抵抗感を持つ企業も少なくありません。

Q5. 建設・建築業DXのデメリットは?

建設・建築業DXのデメリットとしては、初期投資の負担、IT人材の育成、セキュリティリスクなどが挙げられます。

また、DXツールやシステムの導入によって、一時的に業務効率が低下する可能性もあるので、注意が必要です。

Q6. 建設資材のDXとは?

建設資材のDXとは、資材の調達、管理、流通といったプロセスをデジタル技術で効率化することです。

具体的には、オンラインでの資材発注、RFIDタグによる在庫管理、ブロックチェーン技術を活用したサプライチェーンの透明化などが挙げられます。

Q7. 日本でDX化が進まない理由は何ですか?

日本でDX化が進まない理由は、IT人材の不足、既存システムとの連携の難しさ、初期投資の負担、アナログな慣習などが挙げられます。

また、企業の経営層にDXに対する理解が不足していることも、DX化を阻害する要因の一つです。

Q8. なぜ今建設・建築業にDXが必要なのか?

建設・建築業において労働力不足や生産性向上が喫緊の課題となっている今、DXはこれらの課題を解決するための有効有効な手段です。

また、新型コロナウイルスの感染拡大によって、リモートワークやオンラインでのコミュニケーションが普及したことも、DXの必要性を高めています。

まとめ|DXで未来の建設・建築業を創造する

建設・建築業におけるDXは、もはや避けては通れない潮流です。

DXを積極的に推進することで、生産性向上、コスト削減、労働環境改善、競争力強化など、多くのメリットを享受できます。

Mattockでは、建設・建築業のDXを支援するシステム開発、アプリ開発、ベトナムオフショア開発、ラボ型契約、業務効率化コンサルティングなど、幅広いサービスを提供しています。

DX推進にお困りの際は、ぜひお気軽にご相談ください。

DXに関するご相談はこちらから

MattockのDX支援サービス

Mattockは、建設・建築業のDX推進を支援するさまざまなサービスを提供しており、お客様の課題やニーズに合わせて、最適なソリューションをご提案いたします。

システム開発・アプリ開発

お客様の業務プロセスに合わせて、業務効率化や生産性向上に貢献するシステムやアプリを開発いたします。

ベトナムオフショア開発

ベトナムの優秀なITエンジニアを活用したオフショア開発により、高品質かつ低コストなシステム開発を実現します。

ラボ型契約

お客様のニーズに合わせて、柔軟な開発体制をご提供するラボ型契約をご用意しています。

業務効率化コンサルティング

DXに関する豊富な知識と経験を持つコンサルタントが、お客様のDX戦略策定やDX推進をサポートいたします。

Mattockの強み

  • 建設・建築業界に特化した専門知識と経験:長年の経験と実績にもとづき、建設・建築業界のDXに関する深い知識とノウハウを保有
  • ワンストップでのDX支援:システム開発からコンサルティングまで、DXに関するあらゆるニーズにワンストップで対応
  • 高品質かつ低コストなサービス:ベトナムオフショア開発を活用することで、高品質かつ低コストなサービスを提供

Mattockと共に、DXで未来の建設・建築業を創造しましょう

DXは、建設・建築業界の未来を大きく変える可能性を秘めています。

Mattockは、お客様と共に、DXを通じて未来の建設・建築業を創造していくことを目指しています。

DXに関するご相談はこちらから

Leave a reply:

Your email address will not be published.